おっぶろ@スバおつライフ

仕事や家庭のことなど先々考えると心配なことが増えてきた、40代半ば(2020年時点)のおっさんです。 会社員としての先が見えてきたので、給与だけに頼らない生活を真剣に考えようとこのブログを始めました。 ブログ収入なんてほんとに得られるのかとまゆつばで始めているので、 同じような考えの人へのリアルな参考例になれば幸いです。Twitterは @YagizoTokimeki です。

マイカーがあるけどカーシェアリングが気になる人へ、使ってみたメリットお伝えします。

 

カーシェアリングを使うことになったきっかけ

f:id:yagizo_tokimeki:20201206182131j:plain

我が家はつい最近まで自家用車があったのですが、年式は15年位経っていて、来年早々に車検を控えているという状況でした。

そろそろ違う車にしたいなと思ってはいるもののそんな経済的余裕もなく、なんとなくもやもやしていたのですが、またこの車に15万円近い車検費用を払うのは惜しいなと思い、いったん今の車は手放してしまおうという考えになり、代替手段としてカーシェアリングを使ってみることにしました。

この記事を見て有効性を感じれるのは以下の人になります。

  • 電車やバスなどの交通手段が比較的容易に使えて車を日常的に乗らなくても生活できる人。
  • 利用頻度が、一回の利用時間は半日程度で、月の利用は週末内半日程度の人。

以下の内容は私がサービス利用契約したカレコカーシェアリングでの体験をもとに記載しています。

 <以下がこの記事の目次になります>

 


カレコ・カーシェアリングについては以下からどうぞ。

カーシェアリングにしてみてよかった点、メリット

f:id:yagizo_tokimeki:20201206182506j:plain

その1.コストが減る

 維持費を気にしている人には効果大。
 基本で発生する維持費で以下が掛かるとして年間31万9千円かかることになります。

 詳しくは以下表になるのですが、カーシェアリングにした場合、利用料だけになり、ガソリン代や保険代も掛からなくなるのです。車の洗車も利用料の中に含まれてるのでとってもお得です。
 毎月3回、それぞれ半日使ったとしても月額15000円程なので、年額18万円になるので14万ちかくのコスト削減になりますので効果は大きいです。

f:id:yagizo_tokimeki:20201206190633p:plain

イカーとカーシェアリングのコスト比較表


その2.いろんな車に乗れる

うちの場合だと、自転車で5分以内の場所に4か所程借りれるスポットがあり、借りれる車種は4車種(Toyota HARRIER、Mazda CX-5、Honda C-HRToyota Vitz)がありました。

2週間くらい前であれば予約されていないので、どれかのスポットの車は借りることができます。
HARRIERやCX-5などは人気車種で年式も新しいのでこの車を自分で購入することを考えたらかなりの出費になりますが、サービス料だけで乗れるのでお得感はかなり大きいです。
カーナビなど装備も新しく、スマホBlueTooth連携も標準できるので使い勝手もかなりいいです。

 

カーシェアリングのデメリット

f:id:yagizo_tokimeki:20201206182736j:plain

当然デメリットもあって、マイカーじゃないので突発的に車が使いたいとなった場合には使えないと思った方がいいです。

平日ならまだしも、週末に予約がガラガラになってるようなサービスであれば利益が出ないので、ある程度の稼働率を見込んで車を設置してるはずですからね。

あとは、我が家のような半日程度の利用ならいいですけど、数日掛けてキャンプとか小旅行にどこかに行ってくるというような使い方をすると、ちょっとコスト高いなと思ってしまいます。
車でどこかにいくより電車や飛行機で旅行に行くのが多い人であれば、こういったデメリットはあまり関係ないのかなと思います。

まとめ

デメリットもありますが、車はほどほどに必要なんだけどランニングコストを抑えたくて、マイカーも古くなってきたけど買い替えまでは予算的に厳しいという人にはとても有効な選択肢になると思うので、カーシェアリングを是非検討してみてください。

会員にならなくても使えたりするので、30分とかで試乗っぽく使ってみると良さがわかると思います。

乗ってみるとわかるのですが、利用者に手間や不都合が掛からないよう良く考えられていてほんとはそのあたりも紹介したいのですが次回にすることにします。

 

 

 

www.careco.jp